サイトマップ
- ホーム
- 見守りねっと〜高齢者等の被害を防ぐ〜
- 被害発見!どうすればいい?
- 見守りのポイント一覧
- 見守りのポイント(1) 地域の消費生活センターのチラシを話題にしたら・・
- 見守りのポイント(2) 見慣れない人物が、出入りしていると通報を受けて・・・
- 見守りのポイント(3) ふれあい・いきいきサロンでの会話から・・・(催眠(SF)商法)
- 見守りのポイント(4) しつこい電話に困っている様子が見えたら・・・
- 見守りのポイント(5) たこ足配線等に気を付けて
- 見守りのポイント(6) お金に困っている様子が見られたら
- 見守りのポイント(7) 見慣れない段ボールや新しい商品を見かけたら・・・
- 見守りのポイント(8) 消費者被害について家族で話をしましょう
- 見守りのポイント(9) 民生委員やヘルパーの方からのよくある質問
- 見守りのポイント(10) 民生委員やヘルパーの方からのよくある質問 vol.2
- 見守りのポイント(11) 障害者の消費者トラブルvol.1 部屋に見慣れない大きなダンボール箱を見かけたら
- 見守りのポイント(12) 障害者の消費者トラブルvol.2 電話で相談された際に思い詰めている様子だった
- 見守りのポイント(13) 障害者の消費者トラブルvol.3 いきなり送られてきた大量の商品と請求書・・・
- 見守りのポイント(14) 障害者の消費者トラブルvol.4 グループホームの利用料を滞納し始めた・・
- 見守りのポイント(15 ) 障害者の消費者トラブルvol.5 借金の取立てを受けているみたいと通報を受けて・・
- 見守りのポイント(16) 障害者の消費者トラブルvol.6 病気はもうすぐ直りますと言い出した・・
- 見守りのポイント(17 ) 障害者の消費者トラブルトvol.7 トラブル対応
- 県内の見守り事例
- 見守りのポイント一覧
- これって消費者被害?
- 最近急増している相談 8月
- 最近急増している相談 9月
- 最近急増している相談 10月
- 最近急増している相談 12月
- 最近急増している相談 1月
- 最近急増している相談 2月
- 最近急増している相談 3月
- 最近急増している相談 4月
- 最近急増している相談 5月
- 最近急増している相談 7月
- 最近急増している相談 8月
- 最近急増している相談 10月31日
- 最近急増している相談 12月18日
- 最近急増している相談 2月23日
- 最近急増している相談 6月25日
- 最近急増している相談 12月18日
- 最近急増している相談 2月2日
- 最近急増している相談 3月11日
- 最近急増している相談 4月14日
- 最近急増している相談 5月18日
- 最近急増している相談 6月17日
- 最近急増している相談 7月20日
- 最近急増している相談 8月16日
- 最近急増している相談 9月15日
- 最近急増している相談 10月14日
- 最近急増している相談 11月15日
- 最近急増している相談 12月16日
- 最近急増している相談 1月16日
- 最近急増している相談 2月15日
- 相談が急増した商品・サービス分野 10月2日
- 相談が急増した商品・サービス分野 11月13日
- 相談が急増した商品・サービス分野 1月15日
- 相談が急増した商品・サービス分野 2月13日
- 相談が急増した商品・サービス分野 8月14日
- 県内の活動紹介
- 県内の活動紹介一覧
- 「広島県消費者被害防止ネットワーク」活動中!! 広島県消費者団体連絡協議会 会長 中原 律子さん
- 「特殊詐欺根絶に向けてコールセンター事業を開始」 広島県警察本部 減らそう犯罪情報官 岡崎 玲史さん
- 「広島県生活センター」訪問記
- 広島県地域女性団体連絡協議会が高齢者の消費者被害の防止について世羅町で研修会を開催
- 「高齢者の消費者被害について」 広島県社会福祉協議会事務局次長(兼)地域福祉課長 上田正之さん
- 世羅町の見守り活動について 世羅町民生委員児童委員協議会会長 泉谷貢さん
- 介護サービスの現場で消費者被害を防いだ事例 (生協ひろしま訪問介護サービス・呉)
- 「呉市消費生活センター」訪問記
- 世羅町にて高齢者見守り研修会が開催されました
- 広島市中島地区社会福祉協議会の取組
- 広島市吉島地域包括支援センターの取組
- 悪質業者に対する行政機関の取組
- 安芸太田町にて「高齢消費者等見守りサポーター養成研修会」が開催されました
- 法テラスってどんなところ?
- 「消費者塾・消費者劇をぜひご活用ください」 広島弁護士会消費者問題対策委員会副委員長 仲田 誠一さん
- 段原公民館にて「特殊詐欺防災教室」が開催されました
- 中国新聞販売所による地域見守りサービス「ちゅーピーホッと・らいん」の紹介
- 広島市中区介護支援専門員連絡会の自主勉強会のご紹介
- 「消費者ネット広島 第12回定時総会 記念講演」が開催されました
- 成年後見制度について ~広島県行政書士会
- 生協ひろしま「くらしの助けあい」の紹介
- 一般社団法人生命保険協会広島県協会の活動紹介
- 「広島市消費生活センター」訪問記
- 社会福祉協議会による「福祉サービス利用援助事業(かけはし)」の紹介
- 広島県民生委員児童委員協議会の取組紹介
- 公益財団法人広島市文化財団中央公民館「中央ことぶき大学」にて消費者被害防犯講座 が開催されました
- 財務省 中国財務局 金融監督第三課の取組紹介
- 「高齢者等の消費者被害防止対策講座」が開催されました
- 一般社団法人広島県銀行協会の金融犯罪に対する取組紹介
- 世羅町にて「高齢者見守りセミナー」が開催されました
- 呉市消費者協議会「消費者劇団ダマサレンジャー」の活動紹介
- 北広島町にて「高齢者見守りセミナー」が開催されました
- 世羅町にて「高齢者等見守り研修」が開催されました
- 中国財務局の出前講座が開催されました
- 北広島町にて「高齢者等見守り研修」が開催されました
- 呉市にて「高齢消費者等見守りサポーター養成研修会」が開催されました
- 公正取引委員会 中国支所の取組紹介
- 広島県社会福祉協議会「ご近所サロンde詐欺防止」について
- 「ご近所サロンde詐欺防止」事業によって被害を未然に防げた事例紹介
- NPO法人 消費者ネット広島の取組紹介
- 広島弁護士会「消費者一座」の活動紹介
- 公益社団法人広島消費者協会の活動紹介
- 「海田町さわやか大学」で中国財務局の出前講座が開催されました
- ヘルパーの気づきから消費者被害を防いだ事例
- だまされないための「10のご注意」(中国財務局)
- 広島県金融広報委員会「知るぽるとセミナー」が開催されました
- 「知るぽると広島」の活動紹介
- 成年後見制度の利用によって消費者トラブルを防いだ事例
- 広島市消費生活出前講座が「宇品ことぶき学園大学」で開催されました
- 府中市地域包括支援センターの取組紹介
- 東広島市のサロンで「ご近所サロンde詐欺防止」が開催されました
- 「大崎上島町ふくしのまちづくりのつどい」が開催されました
- 廿日市市介護支援専門員勉強会で社会福祉協議会との交流会が行われました
- 呉市消費生活センター・呉市中央地域包括支援センター 合同研修会
- 東広島市のサロンで第2回「ご近所サロンde詐欺防止」が開催されました
- 広島市消費生活サポーターが新たに誕生!
- 広島市中区介護支援専門員連絡会で高齢者等見守り研修が行われました
- 呉市消費生活センター・呉市中央地域包括支援センタ-合同研修会が開催されました
- 東広島市で消費者啓発講演会が開催されました
- 「消費者安全確保地域協議会」の設置に向けて呉市の取組
- 県内の活動紹介一覧
- メルマガ情報
- 被害発見!どうすればいい?
- 若者の被害防止
- お知らせ
- お小遣いが稼げる? 怪しいサイトに注意(国民生活センター)
- 後を絶たない、まつ毛エクステンションの危害(国民生活センター)
- モデルになるはずが、ネックレスを高額で買うことに(国民生活センター)
- カラーコンタクトレンズの安全性(国民生活センター)
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(12月18日現在)
- 友人の紹介による投資用DVDのもうけ話に御注意!!(消費者庁)
- 2014.9.7 若者消費者被害防止イベントが開催されます(広島県)
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(8月5日現在)
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(5月16日現在)
- テレビショッピングで買ったら返品できなかった(国民生活センター)
- facebookの更新を行いました 「Cafeナッキー&ネイリー」クロージングイベントに、多数のご来場ありがとうございました!
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(2月10日現在)
- facebookの更新を行いました 「Cafeナッキー&ネイリー」のクロージングイベント内容
- facebookの更新を行いました 2月16日に「Cafeナッキー&ネイリー」のクロージングイベント開催
- facebookの更新を行いました ネットで注文、気をつけて
- facebookの更新を行いました どぶろっく替え歌「N-1グランプリ」
- facebookの更新を行いました 20歳になると契約の世界でも一人前
- 消費者問題に関する2013年の10大項目 (国民生活センター)
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(1月6日現在)
- 遠隔操作によるプロバイダ勧誘トラブルにご注意ください (国民生活センター)
- ネットショッピング利用の際の注意点 (国民生活センター)
- facebookの更新を行いました ひとり暮らしを始める皆さん!賃貸物件を借りる時には気を付けて!!
- facebookの更新を行いました 少しでも不安なことは、ご相談ください
- 広島県HP 【速報】相談が急増した商品・サービス分野 トップ10(3月6日現在)
- コインパーキングの表示に関するトラブルが増加中 (国民生活センター)
- なぜ電話番号がわかったの?無料アプリのインストールで50万円請求!(国民生活センター)
- お菓子を食べたら酔っぱらった!?(国民生活センター)
- 学力診断テストは無料でも…高額な学習教材の契約に注意!(国民生活センター)
- レーシック手術を安易に受けることは避けましょう!(国民生活センター)
- メルマガ「くらしのフレッシュ便」2月号(広島県)
- お知らせ
- 緊急情報
- 2022年緊急情報
- 2020年緊急情報
- 2021年緊急情報
- 「大手百貨店」を騙る詐欺電話に注意!(広島県警察本部)
- 今電話でこの「キーワード」それは詐欺!(広島県警察本部)
- 「ワクチン接種」を かたる不審者に注意!(広島県警察本部)
- オレオレ詐欺!広島県内で連続発生中!!(広島県警察本部)
- 息子や孫になりすましたオレオレ詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求 (国民生活センター)
- ネット通販でトラブル急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?(政府広報オンライン)
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!(速報第2弾)(広島県)
- 送り付けられた商品 直ちに処分可!(消費者庁)
- 高齢者の自宅の売却トラブルに注意!!(国民生活センター)
- トイレや水回り修理で高額請求を繰り返している 事業者名を公表しました(広島県)
- 2023年緊急情報
- 活動内容
- 組織概要
- 新着情報
- 2023年7月~12月新着情報
- 自宅を売っても住み続けられる? リースバックは慎重に検討して! (国民生活センター)
- テレビショッピングなどをみて電話で注文したら、意図せず「定期購入」に!?(国民生活センター)
- 保険金で住宅修理ができると勧誘する事業者に注意! (国民生活センター)
- 中古自動車の売却トラブルに注意! (国民生活センター)
- 自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意! (国民生活センター)
- ライブ配信サービスで投げ銭! 高額課金に気を付けて (国民生活センター)
- インターネットで依頼したロードサービスのトラブル急増! (国民生活センター)
- 還付金詐欺が増加しています! (国民生活センター)
- いつの間にか高額に… 占いサイトに気を付けて! (国民生活センター)
- 自宅の固定電話が危ない! (警察庁)
- 健康食品で体調不良!医師などに相談しよう(国民生活センター)
- 【10代・20代、トラブル増加中!】男性の脱毛エステ (国民生活センター)
- 旅行予約サイト 申し込み前によく確認! (国民生活センター)
- 個人輸入した医薬品、化粧品等にご注意! (国民生活センター)
- 不用なお皿の買い取りのはずが、大切な貴金属も強引に買い取られた! (国民生活センター)
- 【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意! (国民生活センター)
- インターネット通販トラブル 代引き配達で偽物が! (国民生活センター)
- 【20代トラブル急増中!18・19歳も!】転売チケットトラブル (国民生活センター)
- 霊感商法でお悩みの方のための相談会を開催します
- 就活の不安につけ込む高額な勧誘に注意 (国民生活センター)
- 屋根工事の点検商法のトラブルが増えています (国民生活センター)
- 【20代特に注意!】簡単に稼げるという副業 (国民生活センター)
- 海産物の電話勧誘トラブル 年末にかけて特に注意してください! (国民生活センター)
- そのURLのクリック、ちょっと待って! (国民生活センター)
- 断っているのにしつこい勧誘電話 法律違反です (国民生活センター)
- 2023年1月~6月新着情報
- 新年のご挨拶
- 実は危険なフィッシング?!宅配業者などをかたる偽SMSに警戒を‼ (国民生活センター)
- 電話勧誘販売に注意! (広島県消費生活課)
- 住宅の修理などに関するトラブルにご注意! (日本損害保険協会)
- 7億円当選!?心当たりのないメールは無視 (国民生活センター)
- 「愛してるから投資して」って、おかしくない!?
- 「名義を貸して」は詐欺! (広島県警察)
- ふくろうニュースNo46を発行しました
- その通販サイトは大丈夫? “偽サイト”の見分け方を知って危険を回避!
- 「いつか出ていく時」に備えておこう! 賃貸住宅の「原状回復」トラブルにご注意! (国民生活センター)
- 「還付金がある」「ATMで手続きができる」は詐欺! (警察庁)
- 初めてのひとり暮らし 部屋を借りるときの注意
- 初めてのひとり暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル (国民生活センター)
- 当法人の差止請求業務の一部は消費者スマイル基金の助成を受けて行っています
- テレビショッピングなどを見て電話で注文したら、意図せず「定期購入」に!? (国民生活センター)
- 「定期購入」トラブル急増!!~低価格を強調する販売サイトには警戒が必要!~(国民生活センター)
- 「アポ電」かも…知らない番号からの電話に出るのは危険!(国民生活センター)
- 増加する中古自動車の売却トラブルー強引な勧誘やキャンセル妨害もー(国民生活センター)
- サンプルのはずが意図せぬ定期購入に (国民生活センター)
- 社会人サークルで知り合った人から勧誘され,マルチの会員になってしまった(広島県)
- ペットを購入したら,先天性の病気があることがわかった(広島県)
- 想定外の高額請求! トイレ修理トラブルに注意 (国民生活センター)
- 代引き配達を悪用したネット通販トラブルが増加!(国民生活センター)
- ふくろうニュース№47を発行しました。
- 若者に広がる「人を紹介すればもうかる」誘いに要注意! (国民生活センター)
- 低価格で誘う換気扇やエアコンのクリーニングの電話勧誘に注意! (国民生活センター)
- 学生の就活の不安につけ込むトラブルに注意! (国民生活センター)
- 当選した無料バスツアー 高額商品の販売勧誘に注意! (国民生活センター)
- 遠隔操作アプリを悪用して借金をさせる副業や投資の勧誘に注意!(国民生活センター)
- 「利用した覚えのない請求(架空請求)」が横行しています (国民生活センター)
- 2023年新着情報一覧
- 2022年7月~12月新着情報
- 喉の銚子市が悪い+お金が必要=詐欺 (広島県警察本部)
- 墓じまい 離檀料に関するトラブルに注意! (国民生活センター)
- 本当にお得?注文確定の前に契約内容をしっかり確認! (国民生活センター)
- 意図せぬリボ払い 利用明細は必ず確認!
- ふくろうニュースNo45を発行しました
- 男性も増加!脱毛エステのトラブル (国民生活センター)
- その話、うのみにしないで!!暗号資産の投資を勧める勧誘にご注意! (国民生活センター)
- 老人ホームなどの入居権を譲ってという電話は詐欺です! (国民生活センター)
- 不安をあおり、契約させる点検商法に注意!
- “推し”に会えない!?転売チケットの購入トラブルが急増中! (国民生活センター)
- 不安をあおって契約させる浄水器の訪問販売に注意!
- 生前整理 デジタル遺品リストを作りましょう
- まさか自分が著作権侵害?!
- 新型コロナの検査キットは{研究用}ではなく国が承認した医薬品を使いましょう! (消費者庁、厚生労働省)
- 県内でオレオレ詐欺の高額被害が発生! (広島県警察本部)
- フリマサービス 受取評価は商品をよく確認してから (国民生活センター)
- 模倣品に関するトラブルにご注意!-令和4年10月から水際取り締まりが強化されました。ー (国民生活センター)
- サブスクの解約トラブルに注意! (広島県)
- 18歳、19歳の消費者トラブル相談状況 (広島県)
- 暗号資産を使った投資話に注意! (国民生活センター)
- ネットバンキングを悪用した還付金詐欺に注意! (国民生活センター)
- 海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルに注意! 国民生活センター)
- 県内で警察官装う特殊詐欺の被害相次ぐ!! 広島県警察)
- 広告や勧誘の文言をうのみせず、契約は慎重に! (国民生活センター)
- 高齢者を狙った劇場型勧誘再び!? (国民生活センター)
- 年末年始休業のお知らせ
- 年末年始等に帰省の際は、実家等で消費者トラブルが起きていないかご確認ください!
- 電話で「名義を貸して」「権利を譲って」は詐欺! (広島県警察)
- 通い放題の脱毛エステ 中途解約に注意! (国民生活センター)
- 2022年1月~6月
- 誤飲すると非常に危険!小さな子に触らせない!(消費者庁・国民生活センター)
- 携帯電話は自分に遭った機種を選びましょう(国民生活センター)
- 脱毛エステの通い放題コースなどでの中途解約・精算トラブルに注意!(国民生活センター)
- テレビショッピング 返品条件をよく確認! (国民生活センター)
- 「キャッシュカードを取り換える」は詐欺!(広島県警察本部)
- 県内で1億3800万円の詐欺被害が発生!!(広島県警察本部)
- ふくろうニュースNo44を発行しました
- 借金するよう指示して契約させる手口に注意! (国民生活センター)
- 検針票は見せないで 電気の契約切り替えトラブル (国民生活センター)
- 18歳から大人に!クレジットカードの使い方を考えよう! (国民生活センター)
- ちょっと待って‼ そのネット注文 ″定期購入″ ですよ!(消費者庁)
- 使っていないサブスクの解約忘れに注意しましょう (国民生活センター)
- 新生活が狙われる?引越直後の訪問販売トラブル ((国民生活センター)
- 「サポート詐欺」にご注意! そのセキュリティ警告画面・警告音は偽物です‼ (国民生活センター)
- 18歳から大人!18歳・19歳に気を付けてほしい消費者トラブル (国民生活センター)
- ネット広告で見た不用品回収 10倍以上の料金に(国民生活センター)
- ロマンス投資詐欺が増加しています! (国民生活センター)
- タレント・モデルなどの契約トラブルに気をつけて! (国民生活センター)
- ウクライナ情勢を悪用した手口にご注意! (国民生活センター)
- SNSでPRをすれば商品代金やサービス利用料が無料になる?!
- このままでは固定電話が使えなくなる!? (国民生活センター)
- 日本年金機構になりすました偽メールおよび偽サイトへの案内にご注意ください。(日本年金機構)
- 第20回定時総会・記念講演のご案内
- そのセキュリティ警告画面・警告音は偽物です!「サポート詐欺」にご注意を! (国民生活センター)
- 第20回定時総会を開催しました
- 2022年新着情報
- 2021年7月~12月新着情報
- 健康食品等の「定期購入」のトラブル (国民生活センター)
- エアコンと携帯用扇風機が大活躍!でも・・・~夏に知っておくべき危険~ (製品評価技術基盤機構)
- 高齢者の自宅の売却トラブルに注意! (国民生活センター)
- マッチングアプリ等をきっかけとする投資詐欺にご注意!-恋話(コイバナ)がいつの間にかもうけ話にー (国民生活センター)
- 送り付けられた商品 直ちに処分可!!
- ポイントサイト利用によるトラブルに注意! (国民生活センター)
- 投資信託等の金融商品 その場ですぐに契約しないで (国民生活センター)
- トイレや水回り修理で高額請求を繰り返している事業者名を公表しました ((広島県)
- いつの間に?あなたはだいじょうぶ??子どものオンラインゲーム課金のトラブルを防ぐには!?(国民生活センター)
- 消費者庁LINE公式アカウント「消費者庁 若者ナビ!」の開設について
- 「保険が使える」という住宅修理サービスなどのトラブルに注意!
- 美容医療サービス 雰囲気に流されないで!(国民生活センター)
- 借金するよう指示し、強引に契約を迫る手口に注意! (国民生活センター)
- 三原市内で700万円オレオレ詐欺が発生! (広島県警察本部)
- 還付金詐欺が急増中!! (広島県警察本部)
- 簡単に稼げて高収入?!うまい話には裏がある・・・ (国民生活センター)
- 強引な自宅の買取りに注意!! (国民生活センター)
- オンラインサロンでのもうけ話に注意! (国民生活センター)
- 「解約したはず!」「契約してない!」と思い込んでいませんか?
- トイレ修理で「390円から」のネット広告を見て依頼したら55万円の請求を受けた! (国民生活センター)
- 鍵開けを依頼したら想定外の作業をされた! (国民生活センター)
- 「何もしなくてももうかる」とFX自動売買システムの購入を勧められた (国民生活センター)
- SNSをきっかけとした消費者トラブル-広告の内容はしっかり確認! 知り合った相手が本当に信用できるか慎重に判断を!-
- 突然、身に覚えのないサイトから料金請求が届いた!! (国民生活センター)
- 一方的に送りつけられた商品の代金は支払い不要! (国民生活センター)
- フリマアプリでの架空取引を持ちかける手口に注意! (国民生活センター)
- 百貨店の名称をかたる偽通販サイトにご注意ください!(国民生活センター)
- 家庭用ゲーム機でも!オンラインゲームの課金に注意!(国民生活センター)
- 年末年始休業のお知らせ
- ふくろうニュースNo44 発行しました
- 2021年1月~6月新着情報
- 2021年新年のごあいさつ
- 消費者問題に関する2020年の10大項目(国民生活センター)
- ネット通販でトラブル急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?(政府広報オンライン)
- あなたは大丈夫?冬の製品事故~寝室編~(政府広報オンライン)
- サイト閲覧中の偽セキュリティ警告表示に注意!(広島県)
- あなたは大丈夫?冬の製品事故(リビングルーム編)(政府広報オンライン)
- 慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求 (国民生活センター)
- あなたは大丈夫?冬の製品事故~水回り編~(政府広報オンライン)
- 令和2年度上期の消費生活に関する相談状況について (広島県)
- 「ワクチン接種」に 便乗したサギに注意!!(広島県警察本部)
- 県内消費生活相談急増指標(令和3年1月15日現在)(広島県)
- 自分に合った携帯料金プランになっていますか?(消費者庁)
- 特殊詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- セルフ式ガソリンスタンド 給油中の吹きこぼれに注意!(国民生活センター)
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!(広島県)
- こんなネット通販広告に注意!(消費者庁)
- 県内消費生活相談急増指標(令和3年2月15日現在)(広島県)
- 眼鏡型の拡大鏡-視力・老眼等を矯正できるものではありません-(国民生活センター)
- 電力・ガスの契約内容をよく確認しましょう (国民生活センター)
- ここに注意!インターネット通販! (消費者庁)
- 高齢者の消費者被害を防ぎましょう!
- 不正利用かも!? 利用明細は必ず確認(国民生活センター)
- 息子や孫になりすましたオレオレ詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 偽警告表示プリペイド型電子マネーで支払わせる手口に注意!(国民生活センター)
- 県内で相談が多発!!トイレのつまりや水漏れ修理で思わぬ高額請求にご注意ください!(広島県)
- 健康器具など新しく購入した商品をたくさん見つけて
- 消費生活センターは身近な相談窓口です!
- オレオレ詐欺!広島県内で連続発生中!!(広島県警察本部)
- 「ワクチン接種」を かたる不審者に注意!(広島県警察本部)
- 有名企業の公式サイトだと思ったら模倣サイトだった(国民生活センター)
- 宅配便業者を装ったSMS URLにアクセスしないで(国民生活センター)
- 狙われる!18歳・19歳 「金」と「美」の消費者トラブルに気をつけて!(国民生活センター)
- 通販サイトで購入した商品が届かず、販売業者と連絡が取れない!(国民生活センター)
- 「大手百貨店」を騙る詐欺電話に注意!(広島県警察本部)
- ふくろうニュースNo.42を発行しました
- 「ポチッ」とする前にもう一度確認してください(消費者庁)
- 今電話でこの「キーワード」それは詐欺!(広島県警察本部)
- 「転売」で稼ぐ!? 簡単にはもうかりません (国民生活センター)
- 新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!(速報第2弾)(広島県)
- 第19回定時総会・記念講演のご案内
- アポ電多発中!!「介護保険料を還付します」は詐欺!
- 美容医療サービスのトラブル~「10万円」のつもりが「70万円」の契約?? (国民生活センター)
- 情報商材や暗号資産(仮想通貨)のトラブル-「もうかる」はずが、残ったのは借金…- (国民生活センター)
- ネット通販の契約はいつ成立する?
- 2021年新着情報
- 2020年10月~12月新着情報
- サイト閲覧中のウソの警告に注意!(広島県警察本部)
- 国勢調査を装った不審な電話にご注意ください!(広島県)
- 電気・ガス点検装う強盗、全国で多発…
- 恋愛感情や親切心につけ込む 「国際ロマンス詐欺」に注意(国民生活センター)
- 高齢者の転倒事故に注意しましょう!(消費者庁)
- 排水管の点検や洗浄の勧誘にご注意!(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標(広島県)
- 大手銀行カードを名乗る不審なメールにご注意ください!
- 体力や体調に合わせた運動を! (国民生活センター)
- 総務省を騙った不審メールにご注意ください!! (総務省)
- 判断能力低下への備え~任意後見制度
- 「保険金を使って自己負担なく住宅修理ができる」と勧誘されてもすぐに契約しないようにしましょう!(国民生活センター)
- ご存知ですか? 広島市消費者トラブルLINE相談 (消費者庁・広島市)
- 福山でアポ電発生!還付金詐欺にご注意‼ (広島県警察本部)
- 無料のはずが高額請求!(環境省ホームページ他)
- 冬に多発!高齢者の入浴中の事故(くらしの豆知識2021年版より)
- 配置薬の補充だけのはずが…高額な健康食品を買うはめに (国民生活センター)
- あなたは大丈夫?冬の製品事故~キッチン編~(政府広報オンライン)
- 商品サービス別に見た消費生活相談急増指標 (広島県)
- 長期保管のカセットボンベ ガス漏れに注意! (国民生活センター)
- 宅配便を装った「不在通知」の偽SMSに注意!(国民生活センター)
- 格安をうたう家具や家電品の模倣サイトに注意!(広島県)
- 年金機構や警察を名乗るアポ電にご注意ください!(広島県警察本部)
- 郵便局を装った『ゆうびん通知メール』などにご注意!
- 孫や息子に成りすますオレオレ詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 県内消費生活相談急増指標 (広島県)
- 家庭用テレビゲーム機の偽の販売サイトにご注意!(消費者庁)
- 2020年7月~9月新着情報
- 「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう(内閣府・消防庁)
- 通販サイトでの思いがけない定期購入トラブルに注意!(広島県)
- 夏のマスク!熱中症に気を付けよう!!(広島県)
- 宅配業者を騙るショートメッセージによるフィッシングに注意‼(広島県警察本部)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第7弾)-受給資格がない人に持続化給付金の不正受給を持ちかける手口に気をつけて!-(国民生活センター)
- コロナに便乗した詐欺に注意 キャッシュカードを他人に渡さないで(広島県警察本部)
- 熱中症 室内でも水分補給はこまめに(国民生活センター)
- エアコンの事故にご注意!(独立行政法人製品評価技術基盤機構)
- 「話を聞くだけで100万円」「当選したので3億円を支援する」などの誘いに注意-(国民生活センター)
- 数年後に必要な資金が…外貨建て生命保険のトラブル(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標 トップ10(令和2年7月14日現在)
- エアコン、扇風機の事故に注意!(広島県生活センター)
- 注文していないのに海外から植物の種子が送られてきたという相談が寄せられています(国民生活センター)
- 災害時の宿泊施設の解約トラブル(国民生活センター)
- 「自分は大丈夫」は危ない!災害時の心理(2020年版くらしの豆知識より)
- 室内熱中症の対策ポイント!
- 消費生活センターに相談するとき、どうする?(国民生活センター発行2020年版くらしの豆知識)
- 県内消費生活相談急増指標 トップ10(令和2年8月20日現在)
- 国勢調査を装った不審な電話に注意!(国民生活センター)
- 県内で3,400万円被害の特殊詐欺が発生‼ (広島県警察本部)
- 排水管の高圧洗浄をきっかけにした点検商法に注意!(広島県)
- 大金をあげる? 知らない人からのメールは無視!(国民生活センター)
- 不審な調査にご注意ください!(総務省統計局)
- 県内消費生活相談急増指標トップ10 (令和2年9月15日現在)
- 県内では、こんな詐欺が多発しています!
- 80歳以上の相談件数が過去最高に!(国民生活センター)
- 2020年4月~6月新着情報
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第4弾)(国民生活センター)
- 「解約保証」のはずが…定期購入トラブルに注意!(国民生活センター)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第5弾)(国民生活センター)
- 住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です(国民生活センター)
- 安易な気持ちで行かないで 着物の強引な勧誘に注意(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標トップ10(令和2年4月9日現在)(広島県)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第6弾)(国民生活センター)
- SNSをきっかけとした消費者トラブルにご注意! 中高「生」だけじゃなく中高「年」も(国民生活センター)
- ‟新手口発生”ハサミにご用心⁉(広島県警察本部)
- 5年で157件、電子レンジで発生する事故 ~取扱説明書をよく読んで正しく使いましょう~(製品評価技術基盤機構)
- それ給付金を装った詐欺かもしれません!(国民生活センター他)
- 新着情報で紹介した新型コロナウィルスに便乗した悪質商法まとめ
- カセットボンベの保管期間にご注意!(国民生活センター)
- 特別定額給付金(10万円)の手続きを装う新手口!!(広島県警察本部)
- 慌てないで!トイレ修理で思わぬ高額請求(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標 トップ10(令和2年5月12日現在)(広島県)
- 除菌や消毒をうたった商品について正しく知っていますか?-新型コロナウイルスに関連して-(国民生活センター)
- 消費者ネット広島第18回定時総会について
- そのメール大丈夫?「給付金があります」という詐欺メールに注意!(広島県警察本部)
- 身に覚えのないマスクや消毒液等の送り付けにご注意ください!(広島県)
- コロナ関連 特別定額給付金の手続きを装う不審者が出没!(広島県警察本部)
- インターネット通販サイトでのトラブルを防ぐために(広島県)
- 大けがも! ジャンプ式折りたたみ傘の事故に注意(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標 トップ10(令和2年6月11日現在)(広島県)
- 給与の買取りをうたった違法なヤミ金融にご注意ください!(国民生活センター)
- 格安スマホ 今までの携帯電話会社との違いを確認して(国民生活センター)
- 令和元年度消費生活に関する相談状況について(広島県)
- 2020年1月~3月新着情報
- 住宅リフォームの悪質な「点検商法」に注意!(消費者庁・国土交通省)
- みんなで防ごう高齢者の事故! (消費者庁)
- 新年のご挨拶
- 深刻な高齢者の消費者被害 見守りで防止しましょう(国民生活センター)
- 結婚相手照会サービスの解約に関するトラブルにご注意(広島県)
- 消費者問題に関する2019年の10大項目(国民生活センター)
- 【速報】商品・サービス別にみた消費生活相談急増指標(12月17日現在)(広島県)
- インターネット通販の“偽サイト”にご注意(広島県)
- 裁判所をかたった詐欺封書にご注意!(広島県警察本部)!
- 相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!(国民生活センター)
- キャッシュカードをだまし取られる詐欺が急増中!!(広島県警察本部)
- 家電量販店でカードが使われた!? 不審な電話に注意(国民生活センター新鮮情報)
- 実在する通販会社を語る詐欺ハガキに注意!(広島県警察本部)
- えっ!通信販売 クーリング・オフできないの?(国民生活センター)
- 県内消費生活相談急増指標トップ10(1月15日現在)(広島県)
- 令和元年度上期の消費生活に関する相談状況(広島県)
- インターネットショップでのクレジットカード番号の漏えい・不正利用に注意しましょう(消費者庁・経済産業省)
- スチームクリーナーでやけど 取り扱いに気をつけましょう(国民生活センター)
- 電子マネーを使おうとしたら、有効期限切れで使えなくなった!(国民生活センター)
- 外貨建て生命保険の相談が増加しています!(国民生活センター)
- 【速報】商品・サービス別にみた消費生活相談急増指標(2月18日現在)(広島県)
- 令和元年中の全国特殊詐欺被害額は301億円!(広島県警察本部)
- 債権回収業者を名乗る新手の架空請求に注意!(広島県)
- 新型コロナウィルスに便乗した悪質商法にご注意!(国民生活センター)
- 「新型コロナウィルス予防に効果あり」等の広告表示に注意!(消費者庁)
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!(速報第3弾)(国民生活センター)
- 2020年新着情報
- 2019年新着情報
- 暖房器具に昨シーズンの灯油を使わないで(国民生活センター)
- 高齢者サポートサービス契約前に十分な検討を(国民生活センター)
- 平成30年度上期(4月~9月)の消費生活に関する相談状況(広島県)
- 速報】商品・サービス別にみた消費生活相談急増指標(11月15日現在)
- 「必ず儲かる」などの言葉に注意!投資などの勧誘に掠るトラブル(広島県)
- 天皇陛下の退位に便乗した商法にご注意(国民生活センター)
- 行政機関からアンケート調査の電話がかかってきた(国民生活センター)
- 成年後見制度についてご存知ですか?(広島県)
- インターネット使用中に突然表示される偽セキュリティ警告画面にご注意!(国民生活センター)
- 冬物の「衣服・履物」の詐欺・模倣品サイトに注意!(国民生活センター)
- 衣服に火がつく!着衣着火に注意(国民生活センター)
- 消費者問題に関する2018年の10大項目(国民生活センター)
- 死亡事故発生!歩行型除雪機の使い方の確認を(国民生活センター)
- 警察官を名乗る不審電話が連続発生!(広島県警察本部)
- 除雪サービス 料金や作業内容を事前に確認しましょう(国民生活センター)
- 特定商取引法違反の訪問販売業者「進物センターナカガワこと中川茂」に対する行政処分について(広島県)
- 水漏れ修理、解錠など「暮らしのレスキューサービス」でのトラブルにご注意(国民生活センター)
- 電話勧誘での電気の契約切り替えについてトラブルが急増しています(国民生活センター)
- 宅配業者からの不在通知を装ったメールにご注意(広島県)
- コインパーキングの「表示」をしっかり確認しましょう(国民生活センター)
- 退会するのに違約金! キャンペーン価格で入会したジム(国民生活センター)
- マイナンバーなどの個人情報の提供依頼に注意!(広島県警察本部)
- 簡単に高額収入を得られません 「情報商材」のトラブル(国民生活センター)
- 光回線サービスの勧誘トラブルにご注意ください!(広島県)
- 遺品整理サービス 契約内容をよく確認(国民生活センター)
- たとえ桐花紋が入っていても架空請求ハガキは無視してください!(国民生活センター)
- 平成30年の特殊詐欺被害~全国で1日あたり、約1億円の被害が発生~(広島県警察本部)
- 新聞の定期購読に関するトラブルを防ぐために(広島県)
- 配線器具や充電ケーブル、誤った使い方が火災の導火線に!(NITE)
- ラグビーワールドカップ2019日本大会 チケット購入は公式サイトで(国民生活センター)
- 住宅用火災警報器の点検を!(国民生活センター)
- 高額な皇室アルバム等の購入を勧誘する電話にご注意ください!(広島県)
- 貴金属の訪問購入にご注意!(広島県)
- 広島市内で不審電話が連続発生!(広島県警察本部)
- 「アポ電」かも… 知らない番号からの電話に出るのは危険(国民生活センター)
- プロパンガス会社を変更するときは慎重に(国民生活センター)
- 三輪自転車の走行特性に注意(国民生活センター)
- 突然、アダルトサイトで「登録完了」になった!(国民生活センター)
- 思わぬ大けがに!高齢者の脚立・はしごからの転落(国民生活センター)
- 改元詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- 還付金詐欺に注意 ATMで還付金はもらえません(国民生活センター)
- コインパーキングの表示をしっかり確認しましょう(国民生活センター)
- 架空請求の相談が20万件を突破(国民生活センター)
- 『チケット転売サイト』にご注意ください (広島県)
- いつの間にか切り替えに 電気の契約切り替えトラブル(国民生活センター)
- さぁ、始めよう!あなたにもできる特殊詐欺対策!(広島県警察本部)
- 水漏れ!広告では「見積もり無料」でも、作業費は請求!?(国民生活センター)
- クリーニングのトラブルを防ぐために(広島県)
- あなたの「キャッシュカード」が狙われている!(広島県警察本部)
- ガスこんろの事故に注意(nite)
- 点検のはずが…強引なシロアリ駆除サービスの勧誘(国民生活センター)
- 身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意(国民生活センター)
- ドライブレコーダーの映像は定期的に確認!(国民生活センター)
- 身に覚えのない商品が届いたら? (国民生活センター)
- 使用中に偽の警告表示! 慌てて事業者に連絡しないで(国民生活センター)
- 「消費者生活センター」「消費者相談事務局」からのハガキも無視してください!(国民生活センター)
- 出火することも! 電気コードの取扱いに注意(国民生活センター)
- 点検をきっかけに高額な工事の契約を迫る“点検商法”にご注意(広島県)
- エアコン・扇風機の事故に注意(nite)
- 「原野商法」の二次被害のトラブル多発(消費者庁)
- 固定電話が使えなくなる? IP網への移行に便乗した勧誘に注意(国民生活センター)
- 注意!キャッシュカードが狙われている!(広島県警察本部)
- “ニセ”消費生活センターを案内する新手の架空請求の手口にご注意! (国民生活センター)
- 代引きで身に覚えのない荷物が送られてきた(国民生活センター)
- 電動のこぎりの使い方に注意!(消費者庁)
- 慌てないで! 災害後の住宅修理トラブル(国民生活センター)
- 「ウイルスに感染しています」などの偽警告画面に注意(広島県)
- カニなどの海産物を強引にすすめる電話勧誘にご注意 (広島県)
- 2018年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要(国民生活センター)
- 詐欺的な投資勧誘トラブルにご注意(国民生活センター)
- 最新スマホが100円? 実は有料サービスの申し込みだった(国民生活センター)
- 自然災害をきっかけに発生する製品事故 ~備えは万全に~(nite)
- 「日本通信株式会社」をかたる事業者からのSMSに注意!(消費者庁)
- 電力の契約先変更は慎重に(国民生活センター)
- 歯科インプラント治療 十分理解してから受けましょう(国民生活センター)
- 1回だけだと思っていたら・・定期購入に(広島県)
- 消費税率引き上げに便乗した詐欺に注意(国民生活センター)
- みんなの絆でSTOP! 特殊詐欺!!
- 平成30年度県民生活に関する相談状況について(広島県)
- 「ATMで還付金が受け取れる」は詐欺です!(広島県警察本部)
- 高齢者に多い家電の事故に気を付けましょう(広島県)
- 高齢の母親が催眠商法(SF商法)にハマり生活費を失った(国民生活センター)
- ネット予約したホテル。宿泊日を変更しただけなのにキャンセル料を請求された(国民生活センター)
- マルチ取引の勧誘 障がい者同士のあいだにも(国民生活センター)
- 日常生活のトラブルに対処するサービスを利用するときには(広島県)
- 60歳以上の消費者トラブルが40万件を突破!-トラブルの現状を知って、被害を防ぎましょう-(国民生活センター)
- 最近急増した商品・サービス分野 9月17日(広島県)
- 入院することも! 脚立・はしごからの転落に注意(国民生活センター)
- フリマサービス トラブルは個人間で解決?(国民生活センター)
- 海外から身に覚えのない荷物が届いた (国民生活センター)
- 最近急増した商品・サービス分野 10月15日(広島県)
- 「保険金を使って雨どいの修理をしませんか」と業者が訪問してきた(国民生活センター)
- 県内でアポ電が連続発生中!!(広島県警察本部)
- 「消費者のつどい2019」のご案内
- 11月は製品安全総点検月間~家庭内の製品を点検しましょう!~(消費者庁)
- 消費生活センター~一人で悩まず気軽に相談を~(国民生活センター)
- 遺品整理サービスのトラブルについて(広島県)
- 改元に便乗した詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- 実態の分からない投資に関するトラブルが増えています(広島県)
- スマートフォン 買ったものの使いこなせない…(国民生活センター)
- 2018年新着情報
- 「60歳以上の消費者トラブル110番」実施結果(国民生活センター)
- 冬季に多発する入浴中の事故に御注意ください!(消費者庁)
- 暖房器具の事故により5年間で107名死亡(nite)
- 平成29年度上期(4月~9月)の消費生活に関する相談状況(広島県)
- ゆたんぽを安全に正しく使用しましょう!(消費者庁)
- 消費者問題に関する2017年の10大項目(国民生活センター)
- 「有料サイト料金をコンビニで支払って」という詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.15(広島県)
- クレジットカードの利用明細書は必ず確認しましょう(国民生活センター)
- 「お試し」のはずが「定期購入」に!?(広島県)
- 「見守り」と「気づき」で障がい者の消費者トラブルを防ごう(国民生活センター)
- パソコン・スマートフォンなどでのニセ警告に注意!!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.16(広島県)
- 相談急増 ハガキによる架空請求(国民生活センター)
- 県内の特殊詐欺 昨年(平成29年)の被害総額、約10億円!!(広島県警察本部)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.20(広島県)
- 見守り新鮮情報300号記念号のお知らせ(国民生活センター)
- 安売りにつられて通ったら…高額な健康食品を売りつけられた(国民生活センター)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.17(広島県)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.18(広島県)
- 宅配買い取りサービスのトラブルが増加しています!(国民生活センター)
- 架空請求のハガキにご注意!(広島県警察本部)
- 「お試し」「1回だけ」のつもりが定期購入だった!?(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.21(広島県)
- 相続税対策のつもりが元本割れ 銀行窓口での保険契約(国民生活センター)
- リコール実施後も重大製品事故が発生! リコール製品をお持ちではありませんか?(nite)
- 「大雪で歪んだ」などと自宅の不具合を指摘して不安をあおる「点検商法」(国民生活センター)
- 懸賞で当たった日帰りバス旅行で高額な商品を買うはめに(国民生活センター)
- 消費生活センター等をかたる不審な電話やはがきにご注意ください!! (消費者庁)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.22(広島県)
- 検察庁の偽ホームページに誘導される詐欺が発生!(広島県警本部)
- キャッシュカードの「利用限度額」を引き下げましょう!(広島県警察本部)
- 新聞の購読契約トラブル(広島県)
- より深刻に!「原野商法の二次被害」トラブル(国民生活センター)
- キャッシュカードを他人に渡さないで!(広島県警察本部)
- 一部の美容医療でクーリング・オフが可能に 特定商取引法が改正されました(国民生活センター)
- あなたを狙う 詐欺ハガキにご注意!(広島県警察本部)
- インターネットに関する消費者トラブル(広島県)
- 広島市内で高額被害の特殊詐欺が発生(広島県警察本部)
- 格安スマホ(スマートフォン)の契約トラブルを防ぐために(広島県)
- 速報!架空請求の相談が急増しています(国民生活センター)
- 還付金名目でキャッシュカードをだましとる詐欺に注意(広島県警察本部)
- 健康食品の摂取による肝障害にご注意(国民生活センター)
- 雑木林を売却したはずが、別の新たな原野を買わされた(国民生活センター)
- 法務省の名称を不正に使用して、架空の訴訟案件を記載したはがきにより金銭を要求する事案に関する注意喚起(消費者庁)
- 不安をあおり契約させるリフォーム工事の点検商法(国民生活センター)
- ガスこんろから目を離さずに!~汚れの放置にも注意が必要~ (NITE)
- 「ATMで還付金が受け取れます」は詐欺!!(広島県警察本部)
- 仮想通貨に関するトラブルが増えています! (広島県)
- 目が不自由なのに…新聞の訪問販売トラブル(国民生活センター)
- 孫や甥などを名乗る不審電話にご注意!(広島県警察本部)
- 夏 くらしの中のかくれた危険(NITE)
- 架空請求 心当たりのない請求は無視!(国民生活センター)
- 還付金名目の特殊詐欺に注意!!(広島県警察本部)
- 平成29年度県民生活に関する相談状況について(広島県)
- 「消費生活相談センター」からの「訴訟告知確認書」ハガキは無視してください!(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.23(広島県)
- ショッピングモールで勧誘されたウォーターサーバー(国民生活センター)
- アマゾンをかたる架空請求が多発しています!(広島県)
- インターネットの旅行予約サイトを使う際には注意が必要です (広島県)
- 災害に付け込んだ悪質商法に警戒を(広島県)
- 「平成30年7月豪雨消費者トラブル110番」をご利用ください(国民生活センター)
- 災害に便乗した悪質商法にご用心!(広島県警察本部)
- 電池の発熱、液漏れ、破裂に注意しましょう!-災害用の懐中電灯やラジオの点検を-(国民生活センター)
- 実在する宅配業者を装ったメールに注意!(広島県警察本部)
- 義援金名目の詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 「現金を宅配便で送らせる」特殊詐欺が広島市内で発生!(広島県警察本部)
- 気をつけて!「キャッシュカードを預かる」という電話は詐欺(国民生活センター)
- 詐欺を撃退しましょう(広島県)
- 【県内で発生】光回線サービスの勧誘トラブルにご注意ください!(広島県)
- テレビショッピングでも 注文したら定期購入だった(国民生活センター)
- 県内で再び発生中!「ATMで還付金が受け取れます」は詐欺!!(広島県警察本部)
- 持病の話題に乗せられて? 家庭用電気治療器具の訪問販売(国民生活センター)
- 2017年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要(国民生活センター)
- 災害に備えて 日ごろから安全対策を(国民生活センター)
- ~生命保険会社を装う~不審な電話に注意!(広島県警察本部)
- 思いがけない高額請求 チラシを見て頼んだ廃品回収(国民生活センター)
- 新手口 詐欺の封書にご注意!(広島県警察本部)
- 「保険金を使って住宅を修理しませんか」がきっかけでトラブルに!(国民生活センター)
- 光回線サービスの変更は、内容をよく理解してから(国民生活センター)
- 御注意ください!日常生活での高齢者の転倒・転落! (消費者庁)
- 不用品の買い取りトラブルに注意しましょう(広島県)
- こんなはずじゃなかった!遺品整理サービスでの契約トラブル(国民生活センター)
- 回数券 使えなくなるリスクも考えて購入を(国民生活センター)
- セット契約やスマートフォンの使い方などの携帯電話のトラブル(国民生活センター)
- 「解約できない」「解約料が高額」など、スポーツジム等での契約トラブルにご注意!(国民生活センター)
- 「平成30年7月豪雨」で寄せられた消費生活相談情報(国民生活センター)
- 平成29年度 高齢者の消費生活相談状況(広島県)
- 「利用した覚えのない請求(架空請求)」が横行しています(国民生活センター)
- 大きなリスクも!「アパートを建てませんか」という勧誘にご注意!(国民生活センター)
- 安全な暮らしを高齢者と共に ~事故を防ぐ注意ポイントを紹介~(NITE)
- キャッシュカードをだまし取られる詐欺が発生!(広島県警察本部)
- 電力会社やプランの変更は慎重に!(広島県)
- 悪質な迷惑メールにご用心!(広島県警察本部)
- 詐欺ハガキで1,920万円の被害が発生(広島県警察本部)
- 「俳句が素晴らしい」と褒められて…24万円の掲載料(国民生活センター)
- 「法務省管轄支局 国民訴訟通達センター」からの封書による架空請求は無視してください! (国民生活センター)
- 多発中! まだまだ詐欺のハガキやメールが届いています!(広島県警察本部)
- 「保険金の手続きをサポートする」と勧誘する住宅修理に注意(国民生活センター)
- みんなで始めよう特殊詐欺対策!(広島県警察本部)
- 2017年新着情報
- カニの勧誘電話にご用心(国民生活センター)
- 消費者問題に関する2016年の10大項目(国民生活センター)
- 訪問購入にご注意ください!(広島県)
- 「有料サイトの登録完了!」「コンビニで電子マネーを買って!」という詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.14(広島県)
- 平成28年度上期(4月~9月)の消費生活に関する相談状況(広島県)
- 鍵の修理 高額請求にご注意(国民生活センター)
- 「お試し」のつもりが「定期購入」に!? (国民生活センター)
- 「アダルトサイトとのトラブル解決」をうたう探偵業者にご注意! (国民生活センター)
- SMSを用いて有料動画の未払料金の名目で金銭を支払わせようとする「ヤフー株式会社をかたる事業者」に注意 (消費者庁)
- 高齢者が被害に遭いやすいトラブル ~電話・訪問編②~(広島県)
- 高齢者詐欺・トラブル予防は、みんなが主役!(政府広報オンライン)
- ギフト券の購入を指示する架空請求に注意!(広島県)
- リボ払いだったの?クレジットカードの利用明細は必ず確認(国民生活センター)
- 「警察です。通帳を取りに行く」という電話は詐欺!!(広島県警察本部)
- 「名義を譲ってください」は詐欺師の言葉!!(広島県警察本部)
- 商品が届かない!ネットでの買い物は慎重に(国民生活センター)
- 強引な布団の訪問販売に注意(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.15
- ウェブサイト閲覧中のニセの警告音にだまされないで(国民生活センター)
- 「お金が戻ってくるのでATMに行くように」は詐欺です(国民生活センター)
- 臨時福祉給付金の支給に便乗した特殊詐欺に注意! (広島県警察本部)
- テーブルタップなどの配線器具をチェックしましょう。(NITE)
- 警察官を名乗る不審電話が連続発生!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.10(広島県)
- 骨折も!買い物中の転倒に注意(国民生活センター)
- 無料のはずが有料だった アダルトサイトのトラブル(国民生活センター)
- ATMで還付金の手続きは詐欺!(広島県警察本部)
- ウェブサイト閲覧中の偽の警告にだまされないで!(広島県)
- ガスの小売全面自由化が始まります!(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.16
- 見守りの力で解決!高齢者の消費者トラブル ~実際にあった事例を紹介~ Vol.3
- 国民生活センターを名乗るニセ電話 絶対にお金を渡さない(国民生活センター)
- キャッシュカードや通帳を他人に渡さないで!!(国民生活センター)
- 洗濯表示が変わりました(国民生活センター)
- 特定商取引法違反の訪問購入業者「株式会社エスイーシー」に対する行政処分について(広島県)
- 遺品整理を頼むときは、複数の事業者から見積もりを(国民生活センター)
- 「1億円」を超える高額の特殊詐欺被害が発生!!(広島県警察本部)
- 県内初!ATM利用制限により還付金詐欺被害を阻止!(広島県警本部)
- 有料サイト未払い金請求の詐欺被害が急増中!(広島県警本部)
- 福祉タクシー「よつば」の運転手、還付金詐欺を未然防止!(広島県警察本部)
- 占いサイト 引き延ばされて利用料金が高額に(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.17(広島県)
- 35年前に購入した原野が売れる!?二次被害に注意(国民生活センター)
- 警察官を名乗る不審電話が連続発生!(広島県警察本部)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.18(広島県)
- 大手百貨店を名乗る不審電話が相次いでいます!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.11(広島県)
- 知人から誘われた仮想通貨への投資 もうかるはずが…(国民生活センター)
- 有料サイト利用料を電子マネーで支払を要求する詐欺に注意!(広島県警察本部)
- キャッシュカードを「預かります・郵送して」は詐欺!(広島県警察本部)
- 架空請求ハガキは無視してください!(国民生活センター)
- 格安スマホ 契約前にサービス内容を確認しましょう(国民生活センター)
- 還付金詐欺被害が急増!(広島県警察本部)
- 特殊詐欺の「被害にあわない」と思っている人が8割!(広島県警察本部)
- 注文した覚えがない健康食品を送りつけられた!(国民生活センター)
- 夏に多発!扇風機の経年劣化やエアコンの電源コードのねじり接続で火災のおそれ (nite)
- 「セットでお得?」ケーブルテレビの点検だけのはずが…(国民生活センター)
- キャッシュカードをだましとる詐欺に注意(広島県警察本部)
- 平成28年度県民生活に関する相談状況について(広島県)
- ショートメッセージサービスを利用した詐欺に注意(広島県警本部)
- 心当たりのないメール・SMSには反応しないで!(国民生活センター)
- 銀行、ATMに行かないのに預貯金が勝手に送金される!(広島県警察本部)
- 「数億円当選した」はずが5万円の支払いに!(国民生活センター)
- 大手百貨店・銀行協会を名乗る不審電話に注意!(広島県警察本部)
- 注文した覚えのない商品が送り付けられた(広島県)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.12(広島県)
- 架空請求ハガキに注意!(広島県警察本部)
- 「墓を引っ越しする」と言ったら、寺から高額な費用を要求された(国民生活センター)
- サイト閲覧中『ウィルスに感染した』というニセ警告に注意!(広島県警察本部)
- 気をつけて 刈払機(草刈機)の使用中に大けがをすることも(国民生活センター)
- 架空請求メール等にご注意ください!(広島県)
- 海外リゾート会員権「タイムシェア」契約は慎重に(国民生活センター)
- 「優良防犯電話」で詐欺電話をブロック!(広島県警察本部)
- 2016年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.19(広島県)
- 家庭用電気マッサージ器による危害(国民生活センター)
- 高齢者が被害に遭いやすいトラブル ~インターネット編①~ (広島県)
- 配置薬 使用期限が切れて処分したら代金を請求された(国民生活センター)
- 呉市内で2,500万円の特殊詐欺被害が発生!(広島県警察本部)
- 点検商法にご注意ください!(広島県)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.13(広島県)
- 住宅用火災警報器の点検をしましょう!(国民生活センター)
- 福山市内で2,400万円の詐欺被害が発生!(広島県警察本部)
- かつらのアフターケアの度に、次々と新たな契約をさせられた(国民生活センター)
- ご家族など身近な方で高齢者の事故を防止しましょう!(消費者庁)
- 訪問して買い取りを行う業者との契約は慎重に(国民生活センター)
- ATMを操作しても還付金はもらえません!! (国民生活センター)
- 高齢者が被害に遭いやすいトラブル ~インターネット編②~ (広島県)
- 「アダルトサイトとのトラブル解決」をうたう探偵業者に注意(国民生活センター)
- 巧妙なだましの手口~劇場型勧誘~(広島県)
- 「危険な状態」と、ガソリンスタンドでタイヤ交換を勧められた(国民生活センター)
- 詐欺のハガキにご注意!(広島県警察本部)
- 高齢者の死亡・重傷事故を防ぐために(NITE)
- 高齢者が被害に遭いやすいトラブル ~電話・訪問編①~(広島県)
- 高齢者の生活動線を点検して転倒事故を防ぎましょう(国民生活センター)
- 「60歳以上の消費者トラブル110番」実施結果(国民生活センター)
- 2016年新着情報
- 消費者問題に関する2015年の10大項目(国民生活センター)
- 平成27年度上期(4月~9月)の消費生活に関する相談状況(広島県)
- 特定商取引法違反の訪問販売業者「株式会社正夢」に対する行政処分について(広島県)
- 低温やけどにご用心 見た目より重症の場合も(国民生活センター)
- 自分は大丈夫と思っていませんか?(広島県警察本部)
- 「名義を貸して」は?(広島県警本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.4(広島県)
- 東京オリンピック関係者をかたる不審電話にご注意ください(広島県警察本部)
- 電力の小売全面自由化が始まります!~便乗商法にも気をつけましょう (国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.9(広島県)
- 安価なミシンを買うつもりが、予想外な高額ミシンに(国民生活センター)
- 「ATMでお金が戻ります」という話は詐欺!(広島県警察本部)
- 「あなたの個人情報が漏れています」という電話は詐欺です!(広島県警察本部)
- 葬儀の料金トラブルに気を付けて(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.10(広島県)
- 訴訟履歴がマイナンバーに登録される!?マイナンバー制度を悪用したお知らせメールにご注意ください!(国民生活センター)
- なりすまし詐欺被害が連続発生中!(広島県警察本部)
- マイナス金利政策に便乗した特殊詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 光回線サービスの乗り換えは慎重に(国民生活センター)
- 身に覚えのないサイト利用料金を支払う必要はありません!(広島県警察本部)
- 「名義を貸して」は詐欺!(広島県警察本部)
- 金融機関職員などをかたりキャッシュカードをだましとる手口が連続発生中(広島県警本部)
- 3千円のエアコン洗浄を頼んだら、高額な別作業も追加することに…(国民生活センター)
- 郵便局員になりすました特殊詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 体調が悪化することも!家庭用電気マッサージ器の使用で危害(国民生活センター)
- 電力自由化をめぐるトラブル速報!(国民生活センター)
- 「無料体験」のはずが…スポーツ施設会員に申し込むことに(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.11(広島県)
- コンビニのマルチメディア端末に番号を入力!!お金を支払わせる新たな手口(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.5(広島県)
- 仮想通貨への投資 リスクを理解できなければ契約しないで(国民生活センター)
- 平成28年熊本地震に便乗した不審な電話や訪問にご注意ください!(国民生活センター)
- ご注意!マイナンバー制度に便乗した詐欺被害(国民生活センター)
- 新聞の定期購読契約は途中でやめられる? (広島県)
- 大手百貨店・銀行協会をかたる電話に注意!(広島県警察本部)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.12(広島県)
- のどや食道を傷つけることも!薬の包装シートの誤飲に注意(国民生活センター)
- 熊本地震に便乗した不審なメールやSNSの投稿などにご注意ください!(国民生活センター)
- 「無料」のはずが6万円 廃品回収サービスのトラブル(国民生活センター)
- 違法な貸金業者に注意!!(広島県)
- 4000万円の高額被害発生!~名義貸しトラブル解決を装った特殊詐欺~(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.6(広島県)
- 還付金詐欺が連続発生!(広島県警本部)
- 室内でも熱中症 予防を心がけましょう(国民生活センター)
- 臨時福祉給付金の支給に便乗した特殊詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 扇風機等の家電製品の経年劣化事故にご注意ください(消費者庁)
- テレビショッピング 契約条件をよく確認しましょう(国民生活センター)
- 平成27年度県民生活に関する相談状況について(広島県)
- 大手金融機関をかたる不審メールに注意!!(広島県警察本部)
- オリンピック開催を利用した不審電話にご注意ください(広島県警察本部)
- 相談急増!「お試し」のつもりが定期購入に!?(国民生活センター)
- ポイントカードのつもりがクレジットカードの申し込みに…(国民生活センター)
- 薄型テレビの転倒防止対策の重要性(国民生活センター)
- コンビニ払いを指示する架空請求にご注意!-詐欺業者から支払番号を伝えられていませんか?-(国民生活センター)
- ショートメールを利用した架空請求詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 警察官を名乗るなりすまし詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 「オリンピック財団」等と称する事業者に関する注意喚起(消費者庁)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.13
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.7(広島県)
- テレビショッピングでのトラブル(広島県)
- コインパーキングの料金表示はしっかり確認を(国民生活センター)
- 2015年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要(国民生活センター)
- 契約内容をよく確認 冠婚葬祭互助会の積み立て(国民生活センター)
- 電気通信サービスの契約は慎重に!(広島県)
- 60歳以上の消費者トラブルの変化と実態(国民生活センター)
- 「海外宝くじ」には手を出さないで!(国民生活センター)
- 息子をかたり「お金を持って○○駅まで来て」大都市へ呼び出す上京型詐欺が発生(広島県警察本部)
- ワンクリックで有料サイトの会員登録完了! 「登録料・退会料を電子マネーで支払え!」は詐欺です(広島県警察本部)
- 百貨店を名乗る不審な電話に気をつけて!(国民生活センター)
- 見守りの力で解決!高齢者の消費者トラブル~実際にあった事例を紹介~ vol.1
- レンタルオーナー契約によるトラブルに注意(国民生活センター)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.8
- 見守りの力で解決!高齢者の消費者トラブル~実際にあった事例を紹介~ vol.2
- 高さが調節できる入浴用いすの脚の破損に注意(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.14(広島県)
- 県内で還付金詐欺が多発!(広島県警察本部)
- 大手百貨店・銀行協会をかたる電話に注意!(広島県警察本部)
- 60歳以上の女性の美容医療トラブルが高額化!(国民生活センター)
- アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない! 焦って支払わない!-(国民生活センター)
- 特殊詐欺に遭わないためには日頃からの対策が大切です ~防犯機能付電話機等の紹介~(広島県警察本部)
- 県内各地で息子を名乗る詐欺の不審電話が相次いでいます!(広島県警察本部)
- キャッシュカードの利用限度額を引き下げましょう!(広島県警本部)
- ストーブによる住宅火災が毎年発生しています(nite)
- 「海外旅行代金の支払い」トラブル解決金詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.9(広島県)
- 高齢者の餅による窒息事故に気を付けて!(消費者庁)
- 2015新着情報
- 平成26年度上期(4月~9月)の消費生活に関する苦情相談状況について(広島県)
- 消費者問題に関する2014年の10大項目(国民生活センター)
- 個人情報を聞き出そうとする不審人物の訪問に注意!(広島県警察本部)
- 特定商取引法違反の訪問販売業者「中国設備ヒロシマ」に対する行政処分について(広島県)
- ふくろうニュースNo.25が発行されました
- 廃品回収を依頼したら高額な請求をされた(国民生活センター)
- 広島県警察「架空請求転送専用メールアドレス」 (広島県警察本部)
- 「個人情報を削除してあげる」?国民生活センターをかたる電話(国民生活センター)
- 「借金の保証人になった」こんな電話はなりすまし詐欺(広島県警察本部)
- 投資経験の乏しい者に「プロ向けファンド」を販売する業者にご注意!(国民生活センター)
- 「見るだけでいいから」と勧誘され…展示会で何度も着物を購入(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.1 (広島県)
- 「老人ホーム入居権を代わりに申し込んで」という電話は詐欺です(国民生活センター)
- 医療費などの還付金がATMで支払われることは絶対にありません!!(国民生活センター)
- 新聞の訪問販売トラブル…長期契約に気をつけて!(国民生活センター)
- 路線バスでの転倒事故にご注意ください!(消費者庁)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.2 (広島県)
- キャッシュカードと暗証番号をだまし取る詐欺に注意(国民生活センター)
- 総務省を名乗る不審な電話に注意!(広島県警察本部)
- 「好転反応」と言われても、健康被害が出たら利用は中止(国民生活センター)
- 知らない間に口座が空っぽに・・・ ~インターネットバンクの利用には注意~(広島県警察本部)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.3 (広島県)
- 「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」や「子育て世帯臨時特例給付金」の手続きを装った詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 「老人ホームの入居権を譲ってください」こんな電話は詐欺!(広島県警察本部)
- 「老人ホームの入居権」の劇場型勧誘のトラブル に注意(広島県)
- 「支払いはコンビニのプリペイドカードで」こんな電話は架空請求詐欺!(広島県警察本部)
- ふくろうニュースNo.26を発行しました
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.4(広島県)
- 利用した覚えのない請求は支払わずに無視しましょう!(国民生活センター)
- アダルトサイトの相談が年間で10万件を突破!(国民生活センター)
- 遠隔操作によるプロバイダ契約に気をつけよう(広島県)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.5 (広島県)
- 寝具類の訪問販売のトラブル (広島県)
- 2015.5.22 インターネットサービス解約トラブル110番実施のお知らせ
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.6(広島県)
- アダルトサイトとの解約交渉を行政書士はできません! (国民生活センター)
- 買い取られた貴金属 クーリング・オフができます!(国民生活センター)
- 高齢者が支払えなくなるまで次々に販売するSF商法(国民生活センター)
- 「日本年金機構」をかたる電話に注意!(広島県警察本部)
- 「お金を持って東京まで来て」こんな電話は詐欺です!(広島県警察本部)
- 日本年金機構における個人情報流出に便乗した不審な電話にご注意ください!(国民生活センター)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.1 (広島県)
- 「警察官騙り」被害額2200万円!(広島県警察本部)
- 市役所を騙る還付金詐欺発生!!(広島県警察本部)
- ギャンブル必勝情報提供名目の高額詐欺が発生!(広島県警察本部)
- 平成26年度県民生活に関する相談状況について(広島県)
- 長期間使用している家電の発火に注意(国民生活センター)
- 注意!! 架空請求詐欺が多発中!(広島県警察本部)
- 名簿削除名目の架空請求詐欺事件発生!(広島県警本部)
- 「悪質な」住宅リフォーム工事訪問販売に御注意!!(消費者庁)
- 警察官・弁護士を騙る なりすまし詐欺が発生!(広島県警本部)
- 相談窓口をかたる詐欺に注意!(広島県)
- 物干しざおに10万円!?-高齢女性を中心に、移動販売でのトラブルが再び増加!-(国民生活センター)
- お金を引き出すのに嘘をつく必要がありますか?(広島県警本部)
- 『ゆうちょ銀行商品調査部』を装った封筒にご注意!!(広島県警察本部)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.7(広島県)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.2(広島県)
- 警察官を名乗るなりすまし詐欺にご注意!(広島県警察本部)
- 国勢調査の調査員が直接電話で質問することはありません(国民生活センター)
- 還付金詐欺が激増しています(広島県県警本部)
- 特殊詐欺電話の着信拒否に有効な通信事業者の防犯サービスの紹介(広島県警本部)
- 財産保護を名目とした特殊詐欺にご注意ください(広島県警察本部)
- マイナンバー制度を悪用した不審電話に注意!!(広島県警察本部)
- 衣服のすそ踏み 思いがけないけがに注意(国民生活センター)
- 古い灯油を使ったら石油ストーブが故障?(国民生活センター)
- 「カニなどの魚介類」を勧めるしつこい電話勧誘に御用心!!(消費者庁)
- 還付金詐欺が多発しています(広島県警察本部)
- 「無料」のハズなのに料金を請求された!?(広島県)
- 音声ガイダンスを利用した不審電話にご注意!!(広島県警察本部)
- 粗品をきっかけに通っていたら、2カ月間で500万円の契約(国民生活センター)
- 「ねらわれてます!高齢者 悪質商法110番」実施結果(国民生活センター)
- 消費者トラブル撃退!“だまされん”って思っとらん? Vol.8(広島県)
- 高齢者の消費者トラブル対処法 Vol.3(広島県)
- 脚立からの転落、高齢者は特に注意を!!(国民生活センター)
- 名義貸しトラブル名目の特殊詐欺で1000万円被害(広島県警察本部)
- マイナンバーを悪用した勧誘販売にご注意!(広島県警察本部)
- 電気ストーブを使用中の火災に注意!(国民生活センター)
- 年末年始 餅での窒息事故に気をつけて(国民生活センター)
- 年末の特殊詐欺にご注意ください!(広島県警察本部)
- 高齢者の家庭内事故に注意(国民生活センター)
- 2014新着情報
- 特定商取引法違反の訪問販売業者「(株)西日本衛生」に対する行政処分について (広島県)
- だまされやすさ心理チェック(消費者庁)
- 高齢者に多いこんな事故(製品評価技術基盤機構)
- 止まらない!!増え続ける原野商法の二次被害トラブル(国民生活センター)
- 義援金配分名目の詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 「無料点検」に応じたら・・・高額な排水管工事勧誘(国民生活センター)
- 「ねらわれてます!高齢者 悪質商法 110 番」実施結果(国民生活センター)
- 裁判所をかたった詐欺に注意!(広島県警察本部)
- 国勢調査をかたる不審電話が発生(広島県警察本部)
- 「キャッシュカードを預かります」そんな電話は詐欺!(広島県警察本部)
- 「劇場型」詐欺を銀行員が未然防止!(広島県警察本部)
- 相談激増!遠隔操作によるプロバイダ変更勧誘トラブルにご注意!(国民生活センター)
- ふくろうニュースNo.24が発行されました
- 健康食品を勧める悪質な電話勧誘にご注意!(消費者庁)
- 特定商取引法違反の訪問販売業者「(有)住友インターナショナル」に対する行政処分について(広島県)
- iPS細胞・STAP細胞の関連事業をかたった詐欺的トラブルにご注意!(国民生活センター)
- 認知症等高齢者の消費者トラブルが過去最高に!(国民生活センター)
- ~即断より相談で、被害を未然に防止~ (広島県警察本部)
- 2013年度のPIO-NETにみる消費生活相談の概要(国民生活センター)
- 広島県警が「特殊詐欺被害防止コールセンター」を開始しました(広島県警察本部)
- 介護ベッド用手すりについての注意喚起(消費者庁)
- インターネットバンキングを利用した振り込め詐欺にご注意ください(広島県警察本部)
- 義援金名目の詐欺にご注意ください(広島県警察本部)
- 大雨による災害に便乗した悪質商法にご注意ください!(広島県)
- ミネラルウォーターの電話勧誘販売にご注意ください(広島県)
- 「個人情報を削除してあげる」公的機関をかたる詐欺が急増(国民生活センター)
- エアコンの「フロンガスが2020年から使用できなくなる」という勧誘にご注意!!(国民生活センター)
- 平成25年度の県民生活に関する相談状況について(広島県)
- 送り付け商法、今度は違法なアダルトDVDが消費者のもとに…-申し込んだ覚えがなければ代金を支払わないこと!!(国民生活センター)
- ふくろうニュースNo.23を発行しました
- 「保険金が使える」という住宅修理サービスのトラブルにご注意ください!(国民生活センター)
- 通信販売…いつの間にか定期購入になっていた(国民生活センター)
- お持ちではありませんか? リコールが行われている台所用機器(消費者庁)
- 「幸運」を手に入れるつもりが「不幸」を招くことも・・・ 開運商法にご注意ください(国民生活センター)
- 「無料で点検」のはずが、浄水器を買うハメに…点検商法にご注意ください(国民生活センター)
- 「当選番号を事前に教えてあげる」はあり得ない! ロト6などの数字選択式宝くじの当選番号詐欺にご注意ください(国民生活センター)
- 「臨時福祉給付金」や「子育て世帯臨時特例給付金」を装った詐欺にご注意ください(広島県警察本部)
- 平成26年度 「消費者力向上通信講座」の受講生を募集します(広島市消費生活センター主催)
- 金の投資をうたう「社団法人日本貴金属協会」にご注意ください(消費者庁)
- 2014.5.31 広島市消費者月間事業のご案内
- 突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!(国民生活センター)
- テレビショッピングで買ったら返品できなかった(国民生活センター)
- ふくろうニュースNo.22を発行しました
- 2014.6.21 第12回定時総会・記念講演のご案内
- 大手企業の名前を悪用!買え買え詐欺に注意!(国民生活センター)
- 国勢調査員を名乗る不審電話が発生(広島県警察本部)
- 消費者問題シンポジウムを開催しました(2014.3.8)
- 差止請求事例集解説セミナーを開催しました(2014.2.20)
- 消費税増税に伴う問い合わせが増えています (広島県)
- 思わぬ落とし穴?高齢者にもアダルトサイトの請求トラブル (国民生活センター)
- インターネット、携帯電話等の電気通信サービスに関する勧誘トラブルにご注意ください(国民生活センター)
- 親切心につけこむ「老人ホーム入居権」の「買え買え詐欺」にご注意ください(国民生活センター)
- 除雪サービスの契約は慎重に (国民生活センター)
- 2014.3.8 消費者問題シンポジウムin広島 開催のご案内
- ふくろうニュースNo.21を発行しました
- 適格消費者団体として認定の有効期間の更新をされました
- 消費生活センターを名乗る電話にご注意ください (広島県消費生活課)
- 広島県警による特殊詐欺に使われたパンフレット等の公表
- 平成25年度上期(4月~9月)の消費生活に関する苦情相談状況 (広島県)
- 消費者問題に関する2013年の10大項目 (国民生活センター)
- 2013新着情報
- 「ダイヤモンドの買え買え詐欺」が急増しています (国民生活センター)
- 健康食品の送りつけ商法に新たな手口 (国民生活センター)
- 屋根工事の契約トラブルに気を付けましょう (国民生活センター)
- 「ねらわれてます高齢者 悪質商法110番」実施結果 (国民生活センター)
- 早稲田自動車学園差止請求訴訟 第3回期日(10/30)が終了しました
- 冬の高齢者の製品事故防止について (製品評価技術基盤機構)
- ふくろうニュース No.20を発行しました
- ネットショッピング利用の際の注意点 (国民生活センター)
- 東京オリンピックに関連した詐欺的トラブルにご注意ください! (国民生活センター)
- 還付金詐欺にご注意ください (広島県警察本部)
- 公的機関を思わせる名称を用いた架空請求にご注意ください (国民生活センター)
- 有限会社グローバルトラストに対して消費生活用製品安全法第32条に基づく危害防止命令を行いました (中国経済産業局 産業部)
- 特定商取引法違反の訪問販売業者【株式会社一心(山口県防府市)】に対する業務停止命令(6か月)について (中国経済産業局 産業部)
- 遠隔操作によるプロバイダ勧誘トラブルにご注意ください (国民生活センター)
- 広島県警が「振り込め詐欺等被害防止コールセンター」の運用を開始しました (広島県警察本部)
- 予備
- 2023年7月~12月新着情報
- 差止め・申入れ情報
- お知らせ
- 2023.6.17第21回定時総会を開催しました
- 2022.6.18第20回定時総会を開催しました
- 2021.6.19第19回定時総会を開催しました
- 2019.6.8 消費者ネット広島 第17回定時総会・記念講演が開催されました
- 2019.6.8 消費者ネット広島 第17回定時総会・記念行事のご案内
- 2019.1.19 アクティブシニア(主に65歳以上)対象「トラブル防止セミナー」開催のご案内
- 新年のご挨拶 広島県環境県民局消費生活課長 平山直行
- 2018.11.28「消費者のつどい2018」開催のお知らせ
- 2018.6.9 第16回定時総会・適格消費者団体認定 10 周年記念行事のご案内
- 新年のご挨拶 NPO法人消費者ネット広島 理事長 吉富啓一郎
- 2017.11.14「消費者のつどい2017」開催のお知らせ
- 2017.6.24 第15回定時総会・記念講演のご案内
- 2017.5.27 広島市消費者月間事業のご案内
- 2月より消費者ネット広島での弁護士等による情報収集受付日が変更されます
- 新年のご挨拶 広島県環境県民局消費生活課長 今井 洋
- 2016.11.11「消費者のつどい2016」開催のご案内
- 2016.6.25 第14回定時総会・消費者被害防止フォーラムのご案内
- 2016.5.28 広島市消費者月間事業のご案内
- 公正取引委員会中国支所「消費者セミナー」講師派遣のご案内
- 2016.3.19~20 広島書士会「第7回親子法律教室」のご案内
- 新年のご挨拶 消費者ネット広島 宗山隆幸
- 2015.11.12「消費者のつどい2015」開催のお知らせ
- 「消費者ホットライン」188番(嫌や)による案内スタート!
- 2015.7.11 平成27年度「消費者力向上通信講座」の受講生を募集します
- 2015.5.22 インターネットサービス解約トラブル110番実施のお知らせ
- 2015.5.30 広島市消費者月間事業のご案内
- 2014.6.6 第13回定時総会・記念講演のご案内
- 消費者向け「独占禁止法・景品表示法セミナー」のご案内
- 2015.2.17「中国四国米粉セミナーin広島」~知っていますか?身近な米粉~開催のお知らせ(中国四国農政局)
- 新年のご挨拶 広島県環境県民局消費生活課長 山根 多美子
- 中国財務局「高齢者を対象にした金融トラブルの被害防止に関する出前講座」のご案内
- 2014.11.13 「消費者のつどい2014」開催のお知らせ
- 「見守りねっと」1周年にあたって 消費者ネット広島 理事長 吉富啓一郎
- 2014.10.3 事業者セミナーのご案内
- 2014.9.8 平成26年度 一般社団法人生命保険協会 「元気シニア応援団体に対する助成活動」申込み募集についてのご案内
- 2014.7.12 平成26年度 「消費者力向上通信講座」の受講生を募集します(広島市消費生活センター主催)
- 2014.5.31 広島市消費者月間事業のご案内
- 2014.6.21 第12回定時総会・記念講演のご案内
- 2014.3.21・22 広島司法書士会からのお知らせ (第5回親子法律教室開催のご案内)
- 2014.3.8 消費者問題シンポジウムin広島 開催のご案内
- 新年のご挨拶 消費者ネット広島 理事長 吉富啓一郎
- 2014.2.20 消費者庁主催「差止請求事例集解説セミナー」の開催のご案内
- 2014.1.13 消費者団体訴訟制度シンポジウム開催のご案内
- 2013.11.13 「消費者のつどい2013」開催のご案内
- 2013.10.1 お知らせ 「見守りねっと」運用開始
- 2013.4.26 第11回定時総会・記念講演のご案内
- 2013.4.26 消費生活専門相談員養成講座(広島/福山)
- 2012.4.28 第10回定時総会・記念講演のご案内
- 2012.12.14 高齢者の消費者被害防止シンポジウムのご案内
- 2012.4.28 第10回定時総会・記念講演のご案内
- 2012.4.27 消費生活専門相談員養成講座(広島/福山)
- 2011.9.8 消費者被害防止シンポジウム
- 2011.4.26 消費生活専門相談員養成講座(広島/福山)
- 2011.4.25 第9回定時総会及び消費者フォーラム
- 2010.10.21 『消費者のつどい2010』のご案内 主催:広島県
- 2010.9.11 私たちの消費生活フォーラム2010広島のご案内
- 2010.9.4住宅リフォームへのアドバイス(セミナーのご案内)
- 会員募集
- メールマガジン
- 情報提供
- 2020年新着情報
- 会員ページ
- お問い合わせ
- 年度別活動報告
- 広報活動
- プライバシーポリシー
- リンク
- サイトマップ
- 弁護士等による情報収集受付