株式会社ウェディングボックスへの申入活動一覧
成人式着物レンタルの株式会社ウェディング・ボックスの解約条項について、成人式間近の解約と、2年前の「前前撮り」直前の解約の基準が一緒なのは不合理と、消費者契約法第9条1号の「時期等の区分に応じ」たものに改定せよとの申入れを9月15日に送付しました。
★2023年5月16日 株式会社ウェディングボックスから回答書が届きました。
★2023年3月20日、株式会社ウェディングボックスに質問書を送付しました。
2023年1月19日回答書について、相手からの相談のような内容で、改訂に合理性があるかどうかわからず、具体的な料金表やキャンセル規程で説明がないと判断できないため、質問書を送付しました。
★2023年1月19日、株式会社ウェディングボックスより回答書が届きました。
2022年11月28日回答書に対して、①基準日改定について②レンタル区分ごとの損害の差異について③キャンセル料について、回答がありました。
★2022年11月28日、株式会社ウェディングボックスに回答書を送付しました。
回答時期の目途を示すことと、レンタルの種類ごとに損害の際について説明を求める回答書を送付しました。
★2022年11月10日 株式会社ウェディングボックスより回答書が届きました。
キャンセル料の基準日と規定について、変更を検討しているので猶予をいただきたいとの回答がありました。
あわせて、レンタルの種類によっては成人式を基準日にすると、現行のキャンセル料では損害が補填できない。見直しを求めるレンタル区分には、「お誂えレンタル」や「オーダーレンタル」も含むのかとの質問もありました。
★2022年9月15日 株式会社ウェディング・ボックスへ申入書を送付しました。