特殊詐欺に注意!広島県内で被害額が急増しています
2025年7月11日(金)ひろしまラボ「ひろしまで暮らす 」より 「特殊詐欺」誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ニュースや新聞等で耳にしたことはあるけれど、「自分には関係ないから」と具体的な内容を知らな […]
2025年7月11日(金)ひろしまラボ「ひろしまで暮らす 」より 「特殊詐欺」誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。ニュースや新聞等で耳にしたことはあるけれど、「自分には関係ないから」と具体的な内容を知らな […]
2025年7月2日 独立行政法人国民生活センター公表資料より 主にECサイトでのインターネット通販における便利な決済手段の一つとして「後払い決済サービス(クレジットカード等を用いず、2カ月以内での後払いができるサービス)
増加し続ける後払い決済サービスが関連する消費者トラブル 詳細へ
消費者ネット広島「第23 回定時総会」が、6 月14 日土)14 時50 分より、広島弁護士会館2 階会議室にて開催されました。賛助会員も含め、会場出席30 名、書面出席66 名、委任出席8 名の計104名の参加で行われ
2025年6月12日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 低価格やお試し等を強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースがあります。その場合、自分は1回分しか注文していないか
2025年6月23日広島県警察本部生活安全総務課発行犯罪情報官速報等より SNSを通じて「必ずもうかる」などと言って、架空の投資アプリなどにお金を振り込ませる「投資詐欺」「ロマンス詐欺」の被害が依然として高水準で推移して
主な記事 1.第23回定時総会を開催しました 2.総会記念講演を開催しました 3.会費納入のお願い 4.情報提供のお願い ふくろうニュース No.54.pdf
2025年5月29日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 近年、高齢者の単独世帯が増加傾向にあるなか、高齢者を対象とする、身元保証や日常生活の支援、死後事務等を行うサービス(以下、身元保証等高齢者サポートサー
身元保証などの高齢者サポートサービスをめぐる契約トラブルにご注意 詳細へ
2025年5月21日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 国民生活センターが運営する越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)には、「通販サイトで商品を注文し
ネット通販で商品が届かない!事業者所在地や連絡先が虚偽の可能性も! 詳細へ
平素より、消費者ネット広島へご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、6月14日(土)に開催します第23回定時総会の記念講演につきまして、講師予定の消費者ネット広島前理事長の吉富啓一郎氏の体調不良により、残念な
第23回消費者ネット広島定時総会・記念講演 講演者変更のご案内 詳細へ
2025年5月20日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 米の価格高騰に便乗した詐欺サイトに関する相談が複数寄せられています。注文前に、サイトの事業者情報を確認し、チェックすることが大切です。 相談事例 ★ インタ
2025年5月21日独立行政法人国民生活センター公表資料等より 自宅(マンション、戸建て住宅)を売却する契約と同時に、その不動産の賃貸借契約を結んで、その後は家賃を払いながら同じ家に住み続けるという「住宅のリースバック」
平素より、消費者ネット広島へご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。 このたび、第23 回定時総会・記念講演を、下記の通り開催いたします。 今回の記念講演は消費者ネット広島前理事長の吉富 啓一郎氏を講師に迎え、『消費