政府広報オンライン・警察庁公表資料等より
オンラインカジノとは?
「オンラインカジノ」は、スマートフォンやパソコンなどを通じてオンライン上でゲームを行い、その結果に対して現金や暗号資産、電子マネーなどを賭けるものです。「カジノ」のイメージにあるようなスロットやカードゲームだけでなく、スマートフォン用のパズルゲームのようなものや格闘技・スポーツなどの勝敗を競うものもあります。
海外にはオンラインカジノを運営するサイトがいくつもあり、近年は日本人をターゲットにした日本語のサイトも多くみられ、日本から参加した人が検挙される事例が後を絶ちません。宝くじ、競馬、パチンコなど、合法的な公営ギャンブルの市場規模は世界トップクラスとされており、海外のオンラインカジノ事業者にとっては魅力的なターゲットが日本人なのです。
オンラインカジノの利用は犯罪
★オンラインカジノは、「海外のサービスだから大丈夫」「少額ならセーフ」といった思い込みは通用せず、実際にプレイしただけで賭博罪や常習賭博罪に問われる可能性があります。
★刑法第185条では「賭博をした者は、50万円以下の罰金又は科料に処する。」とされ、第186条では「常習として賭博をした者は、3年以下の懲役に処する。」とされています。
★日本国内でオンラインカジノの入金や出金といった決済に関与したり、広告・宣伝してオンラインカジノに誘い入れたりすると、「賭博幇助」などの罪に問われることがあります。
★警察では、オンライン上で行われる賭博事犯の取締りを強化しています。令和6年には、オンラインカジノの利用者や決済に関わった者、オンラインカジノを広告・宣伝した者など、279人が検挙されています。
オンラインカジノの問題点
★オンラインカジノは、手軽にアクセスできるため、依存症に陥るリスクが高く、多額の借金を抱え、生活が破綻したり家庭崩壊するケースも報告されています。また、オンラインカジノで借金を抱えた人が、闇バイトに手を染めるケースが報告されています。
★日本国の資産が海外に流出しているという点からも問題視されており、近年は社会問題として広く認知されています。
★マネーロンダリングに利用される可能性があり、犯罪組織が、オンラインカジノを通じて違法な資金を洗浄するケースが報告されています。
★悪質なオンラインカジノサイトによる詐欺被害が発生する可能性があり入金したお金が戻ってこない、出金できないなどの被害が報告されています。
◆自分だけでなく、家族や知人が「犯罪と知らずにやってしまった」といった事態やオンラインカジノによる多額の借金を負うことがないように、正しい知識や情報を共有し合うことが大切です。
